販促お役立ちコラム「ポスティング通信」では様々な販促に役立つ情報をご紹介しています。

メニュー

販促お役立ちコラム 「ポスティング通信」

販促お役立ちコラム

「ポスティングの極意」

2023.01.30

ポスティングの頻度はどのくらいが効果的なのか? 【前編】

おすすめ情報

記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります

ポスティングで配布したチラシから、実際に顧客獲得につながるまでの割合は一般的に0.1~0.3%程度と言われています。1万部配布してようやく10~30人お客さんが来るようなイメージではないでしょうか。

思うように結果が出ずに苦しんでいる方も多くいらっしゃると思いますが、計画的に取り組むことでもっと効果を上げることができるようになります。

そこで今回は、「どのくらいの頻度でポスティングをすればよいのか?」ご紹介したいと思います。

 

理想の頻度はどのくらい?

ポスティングは、1回配布しただけではすぐに効果が出るというものではありません。

チラシを配布する目的がキャンペーンの紹介であれば、結果がすぐに出ることもあるでしょう。ただ、1回だけのポスティングでは長続きはしません。理想的な頻度はずばり「月1回」でしょう。

ポスティングを実施に行っている方からすれば、月1回のポスティングは「少し頻度が多すぎるのでは?」と思うかもしれません。しかし、ポスティングはポストに入れれば確実に見てもらえるというわけでもありません。そのままゴミ箱へ行ってしまうこともしばしばです。

しかし、ゴミ箱行きのチラシも捨てる前に1回は見られています。何回ゴミ箱へ捨てられようとも、ポスティングを繰り返すことで、だんだんと認知度がUPしていくものです。

何回も繰り返すことで、徐々に認知度が高まり、ゆくゆくは顧客獲得に結びつくのです。競合に打ち勝つためには、競合よりも多い頻度でポスティングするのが望ましいため、少し多いくらいに感じても月1回くらいのペースを保った方がよいのです。

また、定期的にチラシを見ていただければ、おのずと見る側も習慣化されるものです。

 

ポスティングの頻度を調整するための工夫

月1回のペースでポスティングを実施する上で、コスト削減は重要なテーマです。

印刷物も同じ内容であれば、まとめて印刷を行った方が安くなりますし、ポスティング会社もまとめて依頼することでディスカウントしてくれる会社も多いはずです。

何事も計画的に実施すれば費用も抑えることができるのです。また、配布するエリアの調整も重要なテーマです。

例えば、反応のある地域は月2回にして、それ以外のエリアは月1回の配布にする。というのも得策でしょう。

また、ポスティングしたエリアとレスポンスがあったエリアとの関係性も記録していくことで傾向と対策が考えられるでしょう。

配るタイミングで効果にも違いがでる?

ポスティングの効果については、受け取る人の目線にどのように映るかを想像することが重要なポイントとなります。

ではその一例として、「配布曜日によって効果に違いがある」ことをご紹介します。皆さんは何曜日に配った方が効果的だと思いますか?

一般的には、週明け(月曜・火曜)よりも週末(金曜・土曜)にポスティングする方が効果が出やすいとされています。特に、デリバリーや外食関係には顕著です。土日に購買意欲が高まるため、その前にポスティングをして、購買意欲が低くなる週明けは避けるようにした方がいい、という理屈です。これを逆手にとって、週明けは一般的にポスティングされにくいので、このタイミングでチラシを配ると目に留まりやすい、という作戦も考えられます。

またあえて片面印刷二つ折り(わざと印刷面を内側に)にすると、ポストから取り出したときに白い面しか見えないので、ほとんどの方が開いて見るという行動になるでしょう。

この様にいろいろなことを考えて見ることが大切ですね。

まずはお気軽にお
問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

052-627-8808(9:00〜20:00/日曜定休)

Webからのお問い合わせ

電話をかける052-627-8808(9:00〜20:00/日曜定休) 無料お見積もりフォーム