「ポスティング」への関心
最近ポスティングへの関心が良くも悪くも多くの方が持っているのではないでしょうか。
8/29に辞職願を提出した橋本神戸市議(まだ辞職願が許可されていないので、こちらの表記とさせて頂きます)のニュースが連日放送されていますよね。
今回取り上げられている問題は、橋本神戸市議の政務活動費が架空請求されていたのではないか。というものです。
ニュース内容を一部抜粋すると『2010年からの5年間で、議会報告のチラシを制作したとして、市内の印刷会社に政務活動費からおよそ720万円を支払っているが、架空請求の疑惑が持たれている。印刷会社は、実態のない印刷業務の領収書などを作るよう指示されたと明かしているが、26日、新たにコメントを出した。
その中で、橋本市議から、報道陣の取材に対し
「僕が想定問答を作るので、その通りに答えるだけでいい」
と強く説得されたと明かした。
携帯メールには、橋本市議が口裏合わせを迫る内容が残っていた。
一方、橋本市議は、架空請求を一貫して否定している。』というものです。
ここではポスティングという言葉は出てきていませんが一連のニュースの中で、
印刷したものは活動報告のチラシで、橋本神戸市議本人や、知人がポスティングをした。
とのコメントをしているのですが、チラシを見たことがない。
と証言している神戸市民が大多数とのことで、本当にポスティングしたのか。
というところも論点の一つとなっています。
実際に当社も議員様の活動報告ポスティングのお手伝いを何度もしたことがありますが、ほとんどの議員様は自身の活動地域に対してほぼ100%のカバー率で配布をご依頼されます。
そうなった場合、名古屋市の中心部(1番配布しやすいエリア)でも,1日で配布できる枚数がおよそ2,000枚となります。ポスティング会社だからこそのリアルな視点からも少し不可解な部分が残りますよね。今後の展開に注目したいものです。
また、余談ですが、先日有名な番組で芸人のサンシャイン池崎さんが下積み時代にポスティングをしていたということを告白していました。
そこでは2併配(2種類のチラシ)の配布を披露していましたが、とても速かったですよね!
1番ポスティングしやすいポストで実践していたので、入れやすさはあったと思いますが、指サックをうまく活用し、2種類のチラシを一瞬で取り分ける速さはさすが!と思いました。
だいぶ前の話にはなりますが、人気バンドSEKAI NO OWARIのボーカルであるfukaseさんもポスティングをしたことがある。と番組で発言した結果、東京の方では配布スタッフの応募電話が一気に増えたんだとか。有名人の影響力って本当にすごいですよね!
思わぬところからポスティングが注目されていますが、その中で結果を出すことにこだわることが、重要だと思っております。
「反響」にこだわりポスティングチラシのデザインやエリアを当社の経験とお客様の実績をかけ合わせて良いものを作っていきます。
*****************************************
夏も元気に頑張っているポスティング会社はプライオリティ!
http://pos-dm.com/contact/
コーポレートサイト
http://www.priority-g.co.jp/
052-324-7277
*****************************************
まずはお気軽にお
問い合わせください
Webからのお問い合わせ